[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット
防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!
ステンレススチール製 ヒップフラスク チューブ型
チューブ型のおしゃれなランタン用オイル入れです
アウトドアスパイス 「ほりにし」
キャンプから普段まで使えるこれさえかければ全てがおいしくなる調味料
ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル
軽量で頑丈などのキャンプシーンでも使える万能テーブル
ソト(SOTO) フィールドチャッカー ST-Y450
これがあるだけで火おこしがめちゃくちゃ楽になるので一つは持っておきましょう
目次
横浜の老舗カレー屋さん
スープカレーの名店
先日、横浜に仕事で行く用事があり思いの外早く済んだのでいつも通り美味しいカレー屋さんを探してみたところ、アルペンジローというカレー屋さんにたどり着きました。
こちらのお店は昭和60年(1985年)創業の歴史のあるカレー屋さんとなっており、長年に渡り愛されているカレー屋さんです。
公式サイトもおしゃれで今風なので、興味のある方は是非見てください。
アルペンジローについて
山小屋をイメージした店内から香ばしいカレーの匂いが店の外まで漂ってくる。
「アルペンジロー」。
尾瀬戸倉のスキー場で始まった宿泊ロッジ「アルペンジロー」の歴史は、
1985年、横浜の地で唯一無二の存在感を放つカレー店へと進化を遂げた。
小麦粉を一切使用しないサラサラのスープカレーは
北海道で有名なスープスタイルのカレーとは全くの別物だ。
口に一杯に広がる深いコクのカレーの基本は、14種類ものスパイスを使ったインド料理。
そこに秘伝の出汁を加え、煮込みに丸2日、冬眠といわれる作業を2日間幾度となく続け
ようやく角の取れた独特のまろみと旨みが生まれる。
さらに肉料理といっても過言ではない大きなブロック肉を
贅沢に鉄板で焼き上げ熱々のままカレーに添える。
お米は選びぬかれた杉山ファームのコシヒカリ。
スープと絡めると口の中で丁度良い水分量になるよう絶妙に炊かれたご飯を
キャンプで使用する飯ごうから温められた平皿の上によそる。
その瞬間、まるでどこかの山へ冒険に出たようなワクワクとした気持ちに包まれる。
辛さは山の高さで選ぶ。これも32年前のオープン当初から変わらないスタイル。
試行錯誤し、足しては引き足しては引きを繰り返し、
そして最後は天から舞い降りたように電撃的に生まれた奇跡の味。
今では横浜だけでなく日本全国、世界各国から
この唯一無二の味を求めて多くの人々が訪れる。
「アルペンジロー」。
奇跡の味をあなたもどうぞ。【公式】アルペンジロー 横浜スープカリー
関内にはKIFUKUもある
関内には同じようにスープカレーで有名な「KIFUKU」もあります。
こちらは野菜たっぷりなスープカレーで有名なので、こちらもオススメです♪
お店情報
基本情報
店名 | ALPIN JIRO(アルペンジロー) 本店 |
---|---|
カテゴリ | カレー |
住所 | 神奈川県横浜市中区弥生町3-26 |
最寄駅 | 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅または阪東橋駅から徒歩5分 JR根岸線 関内駅から徒歩10分 |
電話番号 | 050-5596-9637 |
定休日 | 月曜定休(月曜祝日の場合、翌火曜休み) |
営業時間 | [火~金] 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O21:00) [土・日・祝] 日曜営業 |
アクセス
食べログ情報
レポート
外観
お店の外観はこんな感じです。




テラス席もあるようです。

お店の外にも美味しそうな香りが漂っています・・・!
内観
入り口にはアルペンジローの歴史が紹介されています。

また、美味しそうなデザートも販売されています。

店内はとても落ち着いたおしゃれな雰囲気となっています。


注文
さて、何カレーにしましょうか。



サーロインも気になりましたが、今日は野菜の気分だったので彩色野菜カレーにしました。
合わせてラッシーも注文です。
美味しいお水を飲みながら待ちます。

実食
まずは前菜がご到着です。

自家製のピクルスらしく、とても美味しいです!カレーにも合うので福神漬け代わりにも良さげです♪
ラッシーも濃厚でピリ辛なジローのカレーを和らげてくれます。

ラッシー500
付け合わせにはラッキョウもついてきます。
らっきょう好きとしてはありがたい!

そしてカレーのご到着!



彩色野菜カレー1480

色とりどりで綺麗ですね!
ご飯は飯ごうに入れて運ばれてくるので、自分でお皿によそるスタイルです。


チーズもたっぷり!


うますぎます・・・!
後からジワジワくる辛さのため汗を吹き出しながら満足の完食です。

終わりに
横浜では馴染みの深いおしゃれで美味しいカレー屋さんでした。
メニューも豊富で何回も通えるお店だと思うので、是非足を運んでみてください♪