【最新機種】GoPro hero11 Black
最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!
ヘリノックス (Helinox) カップホルダー 収納袋付き
椅子の横に付けれるので飲み物を手元にキープすることが出来る便利アイテム!
ランタン會 ランタンケース25 八号帆布 日本製 (カーキロゴ有り)
ランタンを保護しつつおしゃれな雰囲気を出すことが出来ます!
ステンレススチール製 ヒップフラスク チューブ型
チューブ型のおしゃれなランタン用オイル入れです
ヨシカワ ホットサンドメーカー 焼き目がサクサク シングル フッ素加工
ソロキャンプからファミリーキャンプまで使える万能クッカー
目次
メイン観光の二日目突入
前回は初めての宮古島上陸についてレポートしました。
今回は観光がメインとなる二日目のレポートをまとめていこうと思います。
二日目は奇跡の快晴スタート!
二日目は昨日の悪夢の雨が嘘のような快晴スタートとなりました!

幸先良いよ〜!!!
BIGJOYでレンタルバイク
まずは今回のメイン移動手段になるレンタルバイクを取りに行きます。
今回はBIGJOYさんでお借りしました。
宮古島のレンタルショップです。宮古島二人乗りバイク・大型バイク/レジャー用品・生活用品なんでもレンタル!BIGJOY宮古島レンタルショップ


いろんな種類のバイクがあります。
今回の旅の相棒はこいつだ!!


125CCなので、馬力があって1日中走り回るのにはピッタリです♪
八重干瀬シュノーケリングのはずが・・・
バイクにまたがり、予約していた八重干瀬のシュノーケリングツアーの集合場所に向かうとした途端、一本の電話が。
なんと、前日の雨の影響で波が高くツアー中止との連絡がありました・・・orz
絶望です。
そして振り始める雨。
ハイビスカスで心を落ち着かせて雨プランに変更です!(辛い)

宮古島の安売り王で雨合羽を購入
とはいえ、生身で雨の中バイクを走らせるとなると風邪を引く可能性が大いにあるので、ひとまず安売り王ドンキホーテを発見したのでレインコートを購入します。


沖縄仕様です。

無事レインコートを購入出来たので安全第一で雨の宮古島を走り回ろうと思います!
ムイガー断崖
まずは、宮古島の南を攻めようと思います。
ムイガー断崖へ到着。
湧き水や展望台からの宮古島の海は曇りでも十分綺麗です♪
んまや〜
急なプラン変更によって、時間もお昼を過ぎていたのでランチタイムです。
今回はんまや〜で宮古そばをいただきました。
THE・沖縄のそば屋さんという雰囲気の良いお店なので、気になる方は是非♪
雪塩製塩所
ご飯を食べたあとは宮古島を北へ進み、雪塩製塩所へ向かいました。
こちらでは、宮古島の名産品雪塩の製造過程やお土産、さらにはパンやソフトクリームを食べれるカフェがあります。
宮古島の雨の日プランとして大人気のスポットなので雨の宮古島観光の際には、是非足を運んでみてください♪
早めの夕食
雨が降ったり止んだりという事もあり、今日の観光は早めに終了してホテルに戻ります。
少し仕事をしてから夜ご飯を求め彷徨い始めました。
今回、お店は予約せずに良さそうなところに入ろうと思ったのですが、宮古島市街地の居酒屋はどこも予約しないと19時台だと入れませんでした。。。


完全に油断していました。。。
次回の教訓とします!
島の居酒屋 眞丑
早い時間は無理と判断し、一度ホテルに戻り仕事を再開してから21時ごろに再び彷徨ったところ、島の居酒屋 眞丑という良さそうなお店のカウンター席に入店することが出来ました!
沖縄の郷土料理や美味しい餃子などメニューが豊富なのでオススメです!
終わりに
そんなこんなで3日間のうち2日が雨となってしまった初宮古島旅行。
最終日は夜のフライトまで時間があるので、せめて明日だけでも晴れてくれることを祈り夢の世界へと旅立とうと思います。。。(寝るだけ)