Anker PowerCor
旅行には必須の大容量モバイルバッテリー!
[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット
防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!
ピコグリル 398 正規販売店商品
最強の小型軽量焚き火台!
ステンレススチール製 ヒップフラスク チューブ型
チューブ型のおしゃれなランタン用オイル入れです
ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー メタルキング
みんな大好きメタルキング!解く大経験値を手元においておけば幸せになれます
目次
- 1 年に一回のお祭り
- 2 入場までの様子
- 3 会場内の様子
- 4 戦利品
- 4.1 テイルズオブクレストリア
- 4.2 D×2真・女神転生リベレーション
- 4.3 DMM
- 4.4 CESA
- 4.5 プロトタイプ通信
- 4.6 SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望
- 4.7 SAMSUNG
- 4.8 TGS公式
- 4.9 CAPCOM
- 4.10 Bauhutte
- 4.11 Google Play
- 4.12 Red Dead Redemption 2
- 4.13 電撃Amuzio
- 4.14 MONSTER HUNTER WORLD
- 4.15 ブシロード
- 4.16 V☆カツ
- 4.17 LAST LABYRINTH
- 4.18 呪刻
- 4.19 ロッカー男子
- 4.20 CALL OF DUTY BLACK OPS
- 4.21 Vertagear
- 4.22 VRランナー
- 5 終わりに
年に一回のお祭り
涼やかな虫の音に秋の深まりを感じる季節となりました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
東京ゲームショウの季節が来ましたよ!(唐突)

毎年日本を代表するゲーム会社が一同に集まって、最新のゲーム情報や試遊を楽しめる神イベントです。
今回は一般公開の1日目に行ってきましたので、さらさらっとレポートと撮影した写真を無理やり共有致します♪笑
入場までの様子
前売り券必須
東京ゲームショウは入場チケット制となっています。
当日券は1200円で並んで購入する事が出来ますが、めちゃくちゃ混むので前売り券を買っておくことをお勧めします!
インターネットやコンビニで簡単に購入する事が可能な上に、1000円なのでちょっとだけお得です。
今回はeプラスにて購入をしてセブンイレブンで発券しました。

開場に合わせる時点で負け確
イベント自体の開場は10:00となっています。
しかし、他のイベント同様その時間に合わせて向かうと入場制限に引っかかります。
それすなわち
待機地獄
です。(白目)
筆者は優雅に東京駅で美味しい朝ご飯を食べた結果電車に乗り遅れてしまい待機地獄にハマりましたw。

そばウマッ!

豚丼ウマッ!!

マヨネーズどーーん!!!

結果、海浜幕張駅の出口から大渋滞。

神のイタズラ「雨」
さて、長蛇の列に並び始めた頃、ポツポツと雨が降り始めました。
神はどこまで試練を与えれば気がすむのか。。。

そして数分後には日が出始め、蒸し暑さ全開の中待機。
もうすぐ、、、もうすぐやで。。。

会場内の様子
宴に到着
そしてやっと入場!!長かった。。。

オフィシャルサポーターには、あの有野課長が!!
安定感がありますね。笑

開場は大きく分けて1~8ホールと9~11ホールの2箇所に分かれて開催されています。
それぞれの会場ごとに写真をまとめてみようと思います。
9~11ホール
マインクラフト
マインクラフト関連のグッズが販売されていました。
よゐこさんやヒカキンさんの実況プレイ動画のおかげで人気を博しているゲームです。
クリーパーのぬいぐるみが可愛いですね♪

デスク秘密基地計画
こちらはPC周りの機材を販売している会社さんです。
コンセプトは「秘密基地」!心が躍るキーワードですね・・・!
カラフルなLEGライトや座りやすそうな座椅子、首が疲れなそうなPCモニターなど、自分のデスク周りをまさに使いやすくするための商品を紹介していました。




こちらは今日はあまり見れなかったので、また明日詳しく見てみようと思います。
SQUARE ENIX
SQUARE ENIXはこちらの会場では物販コーナーがありました。
例年通り、やはり化け物コンテンツのためか100分待ちとかがザラなので今回は諦めました。orz
明日行けたら行きます!

CAPCOM
CAPCOMも物販コーナーを出していました。
SQUARE ENIXほどではないですがやはりこちらも大人気でした。
ロックマンや逆転裁判、モンスターハンターなどがメインで押されていました。
また、こちらのコーナーでは簡単なアンケートを記入するだけでオリジナルステッカーがもらえるので、皆さんも是非寄ってみてください♪




ゲームセンターCX
有野課長でおなじみのゲームセンターCXの物販もありました。
フィギュアやオリジナルTシャツなどが販売されていましたが、どれも売り切れ。。。
明日リベンジします!

ゲーム歴史博物館
ゲームの歴史を年表にしてまとめているエリアもありました。
ゲーム好きとしては見ないわけにはいかないエリアですな・・・!




















やはり、初代ポケモンはエグかったです。。。

インディーゲームコーナー
こちらのコーナーは様々な団体(会社や学校、サークル)が作成したゲームを体験出来るコーナーです。
レトロテイストな懐かしさを感じるゲームから、高クオリティなゲームまでいっぱいありました♪





数が多すぎて撮りきるのを諦めましたが、少なくとも20以上はありましたね!!
インタラクティブセッション特別展示コーナー
Grov
こちらは未来に使えそうな技術を紹介しています。
Grovは現役大学生の髙田崚介さんという方がプレゼンを行っている、手袋型の入力デバイスとなっています。




Amazonなどで買える手袋に特殊な配線を仕込むだけで指の動きや感触、センサー越しでの情報を読み取ることが出来ます。
実際に試させてもらったんですが、これは未来を感じましたねー!
将来的には仮想キーボードやコントローラーレスでのゲーム操作が出来そうな感じがしたので、全力で応援したいですね!
ちなみにこの髙田さん、話しているだけでもとても優秀な方だと分かる話し方をされていました。大物になりそうです・・・!
芝浦工業大学(院)
こちらは簡易脳波計を用いた脳波VRや脳波MR、脳波VRライブを紹介していました。

こちらも試してみたかったのですが、人気のため断念しました。。。orz
明日こそは!
MONSTER ENEGY
エナジードリンクで有名なMONSTERもブースを出していました。
CALL OF DUTYとコラボをしており、こちらはエナジードリンクを無料で一本配布してくれるという、神ブースでした!




歩き回って疲れている体に即補給ですね♪笑
また、Twitterの公式アカウントをフォローするだけで福引きが引きます。
当たればオリジナルTシャツやオリジナルタオルがもらえます。
ハズレでもオリジナルネックストラップかゲームのアイテムコードのどちらかがもらえるので、やるしかないですね!
筆者は安定のハズレだったのでネックストラップをもらいました。

ABAL
こちらはVRゲームを開発しているベンチャー企業さんのようです。
VR内の映像には障害物が配置されている空間が表示され、それを避けながら塔を登っていく、というゲームをデモンストレーションしていました。



二人プレイも対応しているらしく、別のフロアにいながらやり取りを行っていました。
eSports
今話題のeSportsのエリアもありました。
こちらはRED STAGEとBLUE STAGEの2つに分けられて様々なイベントを開催しています。
RED STAGE
こちらでは、パズドラチャンピオンズカップ TOKYO GAME SHOW2018が開催されていました。
会場限定のモンスター配布もあったため、多くのお客さんが観戦していました。。
『パズドラ』プロゲーマー総勢9名による初の「パズドラチャンピオンズカップ」の開催が決定。8月18日に行われた予選を勝ち上がったプロ3名に加え、決勝大会当日にガンホーブースにて行われる敗者復活戦を勝ち上がった1名による賞金総額1千万を懸けたプロゲーマーの頂上決戦をぜひご覧ください。
BLUE STAGE
こちらでは、10:30 – 13:00はFORTNITE エキシビジョンマッチ in TGS2018が行われていました。
時間が合わなかったため見る事は出来ませんでしたが、ユーザー参加型のイベントだったようですね♪
来場者の皆様を交えたユーザー参加型の FORTNITE ステージ。有名プレイヤーとスクワッドを組み、TGS2018 のステージにてビクトリーロイヤルを目指そう!
13:30 – 16:00では「コール オブ デューティ ワールドウォーII プロ対抗戦」グランドファイナルが行われていました。
決勝大会ということもあり、会場からは事あるごとに大きな歓声と悲鳴が上がり、熱気が今回のTGSの中でもダントツでした!
約半年間に渡るリーグ戦を戦い抜いた上位 2 チームが日本最強の座を賭けて激突!!優勝チームにはプロ最強”の栄誉と賞金 800 万円が贈られるゲームファン注目の決勝大会。プロチームによる最高峰のプレイが繰り広げられる「コール オブデューティ ワールドウォーII プロ対抗戦」のファイナルマッチにご期待ください!
1~8ホール
さて、そろそろ1~8ホールに移動です。
ここから

ここに移動じゃ。

インパクトのある看板が出迎えてくれます。


謎の技術のホログラムがすごかった。。。



さぁ、到着です!

ちなみに、こちらの会場は生放送等をやっているブースが多いため撮影禁止が多くあまり取れませんでした。。。orz
Google Play
Google Playのブースもありました。
アイコンがとても目立ちます!笑

会場内ではいたるところでポイントプレゼントのポイントラリーをやっていたようなので、明日は実際にやってみようと思います。

SQUARE ENIX
こちらの会場にももちろんあります。
巨大なモーグリが目印ですね。

やはり一番の目玉はキングダムハーツⅢですよね!
待ち遠しい限りです。。。

SEGA
こちらでは新作タイトルがいろいろ発表されていました。
やはりクラッシュバンディクーはテンションが上がりますね♪

また、ぷよぷよではゲーム実況でおなじみのもこうさんとの対戦コーナーもありました。

バンダイナムコ
バンダイナムコブースでは、ゴッドイーターの巨大なアラガミ、アヌビスの巨大バルーンが!
ものすごい迫力です・・・!

また、有名なテイルズシリーズの最新作の「テイルズオブクレストリア」のブースもありました。
スマホでの新作なので筆者も気になっています。

ちなみに筆者はエターニアとシンフォニア(+ラタトスク)が大好きです♪
CAPCOM
こちらの会場では、ストリートファイターやロックマン、バイオハザードを中心としたタイトルのコーナーが盛りだくさんです。



また、ロックマンは30周年という事で記念ブースが用意されていました。
今日は入れなかったので明日行けたら行きます!

バイオハザードも名作として名高い2のフルリメイクの発売が近づいていますね。


シリーズファンにはおなじみのR.P.Dもありました。笑

美女たち
東京ゲームショウのもう一つの楽しみとして、綺麗なコンパニオンさんやコスプレイヤーさんですよね!
今年は初めて一眼レフを持参しての来場だったので、まだまだへなちょこな写真しか撮れませんでしたが、せっかくなのでこちらに載せていこうと思います。
綺麗に撮れるように日々精進しますorz笑










戦利品
今日は物販には並ばなかったので、無料でもらえたステッカーやパンフレットなどを順不同でババーッと紹介します。
ステッカーも全部無料なのがすごいですね♪
テイルズオブクレストリア






D×2真・女神転生リベレーション


DMM

CESA

プロトタイプ通信

SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望


SAMSUNG

TGS公式

CAPCOM

Bauhutte

Google Play

Red Dead Redemption 2

電撃Amuzio

MONSTER HUNTER WORLD

ブシロード










V☆カツ

LAST LABYRINTH

呪刻

ロッカー男子

CALL OF DUTY BLACK OPS

Vertagear

VRランナー

終わりに
さて、一般公開の初日が終わりました。

今日はある程度の全体像を把握する事を目的としていましたので、明日はより細かくそれぞれのブースを楽しめたらいいなと思っています♪
ではまた明日!

