ピコグリル 398 正規販売店商品
最強の小型軽量焚き火台!
ヘリノックス (Helinox) カップホルダー 収納袋付き
椅子の横に付けれるので飲み物を手元にキープすることが出来る便利アイテム!
Goal Zero USB充電式LEDミニランタン 防水 懐中電灯付
一つは持っておくべき売り切れ続出の大人気小型LEDランタン
FEUERHAND(フュアーハンド) ランタン 276 ドイツ製 キャンプ アウトドア (ジンク)
雰囲気抜群の定番オイルランタン
ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル
軽量で頑丈などのキャンプシーンでも使える万能テーブル
目次
名古屋グルメを求めて
先日、仕事の出張で名古屋に行く機会がありました。
筆者は初めての名古屋だったので、何かしらの名古屋グルメを絶対食べたい!と思っていました。
名古屋グルメといえば、
味噌カツ・
ひつまぶし
・味噌煮込みうどん
・手羽先
などなどが有名ですね。
いっぱいありますな。(ジュルリ
今回は一緒に行った先輩に美味しいひつまぶしのお店があるという情報を頂いたのでひつまぶしを食べに行ってきました♪
栄の老舗「いば昇」
今回は栄にあるひつまぶしの老舗店舗の「いば昇」に行ってきました。
基本情報
店名 | いば昇 |
---|---|
カテゴリ | うなぎ/和食 |
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3−13−22 |
最寄駅 | 名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩3分 |
電話番号 | 052-951-1166 |
営業時間 | 11:00~14:30, 16:00~20:00 |
定休日 | 日曜日、第2・3月曜日 |
アクセス
食べログ情報
レポート
お店
お店の雰囲気は、外見は老舗感がすごく出ていて味がありますが、内装は綺麗な和の雰囲気で落ち着いた感じです。
中には池があり、鯉が泳いでいたりとこだわりがあります。
ひつまぶしキターー!!

はい美味しそう。
すでにうなぎの良い匂いがプンプンしております。。。(ジュルリ
ひつまぶしの食べ方
しかし、筆者はひつまぶし初心者である。
どのように食べるものなのかが全く分からずにいたので、教えてもらいました!
まずは4等分
おひつに入ったひつまぶしを十文字に4等分にします。
そのまま
まずは何も手を加えずにそのままの鰻の味を楽しみます。
薬味を加える
薬味として、ネギやわさび、のりがあると思うのでそちらを入れて味を変えます。
お出汁を加える
薬味と共にお出汁を入れてお茶漬け風にして召し上がります。
3つの中からお好きな食べ方で
最後は一番好みにあった方法で楽しみましょう♪
しっかり考えられているんですね♪
あとがき
やっぱり鰻は美味しいですね♪
思い出しただけでまた食べたくなっちゃいます!笑
次は他の名古屋グルメも食べてみたいと思います♪