【チエ姉のおふくろの味】来間島にある花風(はなふう)で美味しいご飯とお酒を楽しもう【宮古島オススメグルメ】
【手ぶらで便利】カラビナ ペットボトル ドリンク ホルダー 5個 セット
両手がフリーになるので猫を両手でモフれちゃう!
ヘリノックス (Helinox) カップホルダー 収納袋付き
椅子の横に付けれるので飲み物を手元にキープすることが出来る便利アイテム!
Goal Zero USB充電式LEDミニランタン 防水 懐中電灯付
一つは持っておくべき売り切れ続出の大人気小型LEDランタン
ランタン會 ランタンケース25 八号帆布 日本製 (カーキロゴ有り)
ランタンを保護しつつおしゃれな雰囲気を出すことが出来ます!
ユニフレーム UNIFLAME 焚き火テーブル
軽量で頑丈などのキャンプシーンでも使える万能テーブル
来間島にある地元に愛される食堂
来間島には、地元の人にも愛されている「花風(はなふう)」という食堂があります。
こちらの食堂の女将さんはチエ姉という愛称で、来間島出身でかつては東京の板橋で花風という沖縄料理店を営んでいたようです。
しかし、地元来間島に戻ってきて花風を再開することになったようです。
来間島で生まれた女将さんが営んでいるということもあり、連日地元の方が集まるようになり大盛況のようです!
また、旅行客として行っても色々な来間島や宮古島の昔の話を教えてくれるのでオススメです♪
今回は実際に花風に行ってみたのでご紹介しようと思います。
お店情報
基本情報
店名 | 花風(はなふう) |
---|---|
カテゴリ | 郷土料理/食堂/沖縄料理 |
住所 | 〒906-0000 沖縄県宮古島市下地来間130 |
電話番号 | 080-2259-8238 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | [月〜金]10:00〜14:00(L.O.) 19:00〜0:00(L.O.) |
アクセス
食べログ情報
レポート
外観
食堂の外観はこんな感じです。
かなり年季の入った外観になっていますね!
お手洗いは外にあります。
内観
店内はかなりシンプルな作りになっています。
プレハブを改築した形になっています。
一見、暑そうですが以外とそんなことはなく7月の夜でも汗をかく事なく夕食を楽しむ事が出来ました♪
窓にはたくさんのヤモリが・・・!
どんどん増えていきます。笑
些細な事ですが、宮古島の自然を感じますね♪
注文
1日観光してお腹ペコペコなので早速注文していきましょう!
お店は女将さん一人で営んでいるのでメニューはそこまで多彩ではありませんが、全部が気になるメニューとなってます。
今回は、ナポリタン、ゴーヤチャンプルー、レバニラ炒めを注文。
さらに、ゲストハウスのオーナーが持ってきた食材を使ったお刺身も作ってくれました。
なんという柔軟性の高さ・・・!
ただ、今回は近所のゲストハウスのオーナーと一緒に行ったので対応してくれましたが、普段は素材を持ち込んでも調理したりはしていないのでご注意です!!!
もちろん、オリオンビールも注文です。♪
実食
まずはキンキンに冷えたオリオンビールから!
オリオンビール300
宮古島の暑い夜にはこれで体を冷やすのが一番ですね♪
最高です。
そしてお次はビールにぴったりなお刺身です。
お刺身盛り合わせ言い値
すごくないですか、このお刺身のラインナップ。。。!
こちらはゲストハウスオーナーの持ち込みなので、値段は言い値でした。
お醤油にワサビを添えていただきます。
最高。
お次は沖縄名物のゴーヤチャンプルーです。
ゴーヤチャンプルー600
このボリュームで600円は安すぎる!
ゴーヤの苦味もさることながら、スパムがたまりませんよね。。。!
レバニラ炒めもご到着!
レバニラ炒め600
そして、お待ちかねの特製タコライス!
タコライス600
なんと、必要な食材が切れている中で作ってくれました。。。!
女将さんサービス精神凄すぎる・・・!
そして美味すぎる・・・!
最後に〆のナポリタンがご到着。
ナポリタン600
太麺で味付けが絶妙です!
ナポリタンに入ってるピーマンの苦味って最高ですよね!
たくさんのメニューを頼みましたが、ゲストハウスの人たちと旅行話をしながら食べてたらいつの間にか余裕の完食でした!
終わりに
以上のように、一人でやっていながら大盛況の食堂でした。
料理のクオリティもさることながら、女将さんの優しさにも触れる事が出来るので気になる方はぜひ足を運んでみてください♪