【エアーズロックリゾート】無料バスでふらっと行けちゃう「Uluru Camel Tours(ウルルキャメルツアーズ)」でカンガルーとラクダと戯れよう【近場】
【最新機種】GoPro hero11 Black
最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!
【手ぶらで便利】カラビナ ペットボトル ドリンク ホルダー 5個 セット
両手がフリーになるので猫を両手でモフれちゃう!
ヘリノックス (Helinox) カップホルダー 収納袋付き
椅子の横に付けれるので飲み物を手元にキープすることが出来る便利アイテム!
ガソリン缶型ステンレス鋼アルコール燃料ボトル
ガソリン容器型のおしゃれなランタン用オイル入れです
ヨシカワ ホットサンドメーカー 焼き目がサクサク シングル フッ素加工
ソロキャンプからファミリーキャンプまで使える万能クッカー
目次
オーストラリアの動物と触れ合える公園
ウルルに旅行に行くと、意外と観光スポットが限られてしまいます。
エアーズロックやキングスキャニオン、風の谷を回ってしまうとほぼ全て回ったと行っても良いでしょう。
今回は、エアーズロックリゾートのスタッフの方に教えてもらった「ULuru Camel Tours(ウルルキャメルツアーズ)」に行ってきて、間近でラクダやカンガルーを見ることが出来てオススメだったのでご紹介します♪
お店情報
基本情報
店名 | ULuru Camel Tours(ウルルキャメルツアーズ) |
---|---|
住所 | 10 Kali Circuit, Yulara NT 0872 |
電話番号 | +61 8 8956 3333 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
アクセス
レポート
外観
こちらはエアーズロックリゾートから無料定期バスが出ているため、とてもアクセスしやすいです。
約5分ほどで到着します。
エアーズロックリゾートにもあった巨大なラクダがお出迎え。
こちらは見学をするだけなら無料なので、受付に声をかけることなく入場することが出来ます。
我らがHONDAのトラクターがありました。
内観
エントランス
エントランスには飲み物やお土産も売っています。
ラクダの骨の標本。
コブの部分は骨じゃないんですね。
謎のトロフィーもたくさんあります。
乗馬エリア
エントランスを抜けると乗馬体験エリアに出ます。
アイドリングしています。
ラクダさんはこんな座り方をするからなのか、ザーヒーがガチガチです。
むしゃむしゃ。
まつ毛が長くて綺麗。。。
オーストラリアは日差しがすごいので、ラクダさんもバタンキューです。
イベントスペースもあるので、定期的に何かイベントをやっていそうですね。
ウェスタン風なバーカウンターもあってお洒落です♪
園内
園内には様々な動物がいます。
まずは頭と体が赤い謎の鳥です。
動きがシンクロしている。笑
別タイプ時の鳥もいます。
ダチョウ的なやつ。
カメラ目線いただきました。
溢れ出るイケメン感。
オーストラリアでは定番の頭がとんがったタイプのハトです。
カンガルーさんもいます!
しかし、暑さのためこちらも終始お昼寝してました。
白黒の羊さん。
アグレッシブに野草を食べています。
鹿さんもツノがあるのに首を出しています。
抜けれなくならないか心配でしたが、器用に首を動かしてすり抜けていました。
奥にはおとなし目のヌーさん?がいました。
終わりに
以上のように、無料でも十分楽しむ事がで出来ました。
エアーズロックに行く時間はないが、フライトまでの時間がある場合はこちらで時間を潰すのにオススメです。
是非、ラクダとふれあいに足を運んでみてはいかがでしょうか♪