【自然たっぷり】大室山はペット可能で楽しめる山なのでお散歩にピッタリ【伊豆】【ロープウェイ】
【最新機種】GoPro hero11 Black
最新機種でVlogの思い出を撮影しよう!
[ノースフェイス] THE NORTH FACE メンズ アウター マウンテンライトジャケット
防水暴風で耐久性抜群なので旅行で大活躍です!
【手ぶらで便利】カラビナ ペットボトル ドリンク ホルダー 5個 セット
両手がフリーになるので猫を両手でモフれちゃう!
ヘリノックス (Helinox) サンセットチェア コーヒー
大人気の軽量アウトドアチェア
1/2 Oz Oil Bottle ハーフオンスオイルボトル (オリーブドラブ)
ランタン用のオイルや料理用油を入れるのにぴったりなボトルです
目次
伊豆にある癒しの観光スポット
筆者は伊豆ラバー
筆者は伊豆が大好きなので毎年夏は旅行に足を運んでいます。
先日、さくらの里の記事を執筆しました。
隣接した大室山もオススメ
そのさくらの里に隣接しているのが、大室山です。
こちらもペット連れで楽しめる観光スポットとなっているのでご紹介致します。
大室山
綺麗なシルエット
大室山は、伊豆高原のどこからみてもお椀をふせたような柔らかな曲線のシルエットが美しいです。
標高580mの山頂に直径300mのすり鉢状の噴火口を持つ休火山で、全山カヤにおおわれています。
2010年8月5日には、単成火山の典型例として、国の天然記念物に指定されました!
山焼き
また、こちらの大室山では毎年2月の第2日曜日に山焼きというイベントが行われます。(天候により順延の場合もあり)
はたから見れば山火事のようですが、これが700年以上の歴史を持つ、伊豆の春を告げるイベントとして定着しています。
山の保全と、良質なカヤを採取することを目的として始まったと言われています。
先着順で有料で山焼きの着火に参加することもできます。
アクセス
自動車でお越しの場合 | JR伊東駅より15km 車で約30分 |
---|---|
バスでお越しの場合 | 伊東駅発シャボテン公園行終点または伊豆高原駅発シャボテン公園行終点下車 |
タクシーでお越しの場合 | 伊豆高原駅起点で、中型約2,710円・小型約2,300円 伊東駅起点で、中型約5,450円・小型約4,620円 |
施設
山頂までリフトで6分の空中散歩
山頂に登るにはリフトに乗って向かいます。
こちらのリフトは足の不自由な車椅子をご利用のお客様や、ワンちゃん連れのお客様もリフトをご利用する事が可能です♪
往復のリフト料金は以下の通りです。
往復 | 団体(20名以上) | |
---|---|---|
大人 | 500円 | 450円 |
小人(4歳〜小学生) | 250円 | 220円 |
隣接しているさくらの里もペット可能な施設なので、ペット連れの方には本当にオススメのスポットです!
また、伊豆半島は、2018年4月17日(火)にユネスコ世界ジオパークとして認定されました。
大室山でも盛大に祝っており、記念品の配布も行っていたそうです。
※現在は行っていません
山頂
山頂には売店があります。
ソフトクリームも売っているので、暑い日の際は食べながら山頂を一周するのも良いでしょう。
山頂は歩いて15分ほどで回れます。
アーチェリー
山頂のすりばち型の噴火口跡には、8台のターゲットが用意されており、初心者から経験者からまで気軽にアーチェリーを体験することが出来ます。
入場料(見学も含む) | 道具代(弓・矢(5本)) |
---|---|
1式¥400-(大人、小人共通) | 大人(中学生以上)¥600- 小人(4歳~小学生)¥400 |
トイレ
トイレは麓と山頂の両方に用意されています。
山頂側のトイレも綺麗です。
駐車場
こちらも無料駐車場が良いされています。
こちらは警備員さんがいて誘導してくれます。
もちろん、バイク置き場も完備されています♪
購買
麓にはおみやげ屋さんや売店があります。
ソフトクリームにわさび味や桜味などがあります!気になりますね。。。!
軽食を食べれる食堂もあります。
おまんじゅうやお土産も完備!!
ちびっこに大人気のアンパンマンも完備!!笑
終わりに
以上のように、とても近い距離に大室山とさくらの里の二つの施設があるのでまとめて足を運べるのが良いですね♪
また、どちらの施設もペット可能なので、ペット連れの家族で遊ぶにはピッタリの観光スポットだと思います。
今回はご紹介しませんでしたが、伊豆シャボテン公園も歩いて5分の距離にあるのでお時間に余裕があればそちらも行ってみてはいかがでしょか♪